昨日は代休でお休みでした。
3連休はオノ友例会や全日実験などで埋まったので、やや忙しかったです。
梅雨明けということもあり朝から結構暑くなりました。
大阪と比較したら汗の出方が全然違うので、大分マシなのだろうと思います。
(それでも暑いものは暑いけれど)
お休みの間にいろいろとたまっていたお返事を片付けて、ワークショップの諸々準備を。
ずっと悩んでいた点が一つ解決したので、それだけで満足してしまったふしがあります。
あとは原稿が揃うのを待つだけです。
学生さんが何かの発表会に向けて準備をしていたようで、少し騒がしかったです。
発表準備をしろ、と方々からお達しが出てましたし、私もそう思っていたのですが、
いっこうにやる気配がないので、おそらくやり方を知らないのではないかとぼんやり思っていました。
いわゆるデモなので、黙ってても動く物は動くのだろうと思いますが、
見せ方というか、どこを出してどこを出さないとか、考えるところはあるのではないか、と。
自発性に任せる、というのも見方を変えれば放任になり得るので、
その辺のさじ加減が難しいのだろうなと考えていました。
ヒトは脳の10%しか使っていない、というデマを元にした映画ができるとか、
元ネタは何か、などといったお話が昼間は飛び交っていました。
映画の方の設定は完全にファンタジーのようで、よかったです。
大学自体がいつから夏休みに入るのか、調べてないけれどそろそろ知っておいた方が
よいのかもしれません。
コメント